Arch Linux をUSBから起動してインストール

先週で、

Arch Linuxのブート可能なUSBができたと思うので

今日は、これでインストールしていくよ。

 

PCの電源を切って、

USBポートにUSBメモリを指して

電源をONしてくれ。

 

何もせずにほっておくと

Windowsが起動してしまうよ。

 

これは、OSを起動する順番があって

通常はUSBよりHDDドライブの方が

優先順位が高くなってなっているためだ。

 

これを変えるには、

電源をONした直後に何かのキーを押して

Bios画面を出すんだ。

このBios画面で起動順序を変えてあげる必要がある。

 

じゃあ、何のキーを押すかというと

分からないので検索してみよう。

 

dynabook kira l93 bios 起動方法」で検索

すると、DelキーとかF2キーとかF12とか

いろいろな情報が出てきてよくわからない。

まあ、壊れたりしないから

適当に押してみよう。

 

Biosが起動できたかな。(F12が当たりだったかな?)

ここで「Boot sequence」を変えてあげるよ。

USBというのをHDDより上に移動させて

保存して終了させよう。

 

するとUSBから起動され、Arch Linuxの画面が出てくると思う。

rootユーザーでログインされ、コマンドプロンプトが表示されるよ。

 

以前調べた、以下のサイトを参考にするよ。

  1. インストールガイド - ArchWiki - Arch Linux
  2. Arch Linuxインストール | 普段使いのArch Linux
  3. AzSky2 - Arch Linux の使い方

 

まずはキーボードレイアウトを変更するよ。

デフォルトのキーボードレイアウトは US キーボードなので日本語にするよ。

これをやってないと記号などが思うように打てず、やっかいだからね。

# loadkeys jp106

(先頭の#はコマンドプロンプトの意味なので入力する必要がない)

 

次は、起動モードの確認
Kira L93はUEFI モードで起動しているはずだが念の為確認。

# ls /sys/firmware/efi/efivars

ディレクトリが存在してるよね?

「はい」

 

よし、では次。

無線LANを設定してネットにつなげる

①# ip link show

②# ip link set wlp2s0 up

③# iwlist wlp2s0 scanning | grep ESSID

④# wpa_supplicant -B -i wlp2s0 -c <(wpa_passphrase F660T-mmpx-A pass)

 

青字の「F660T-mmpx-A」は③で検索された無線LANのアクセスポイントを設定する

赤字の「pass」はアクセスポイントのパスワードを設定する

 

⑤# dhcpcd

⑥# ping google.com

 

⑥のコマンドでgoogle.comに接続できるかをテストしているが

つながったかな?

 

ちょっと長くなったのでまた続きは来週に